白衣を脱いで外に出たら

福岡市早良区藤崎の早良口交差点でクリニックを開設しています院長のブログです。診療とは関係のない日々の身近での出来事や考えたことを綴っています。何気に周囲や自身の近況報告になってるのがいいようです。

今や有名店のモヒカンラーメン。もともとは久留米の津福のラーメン屋です。博多に出店してますが、行列のため行く気にはなれんし。久留米でも行ったことがないとこでしたが、久山のコスコに行ったときの道すがらにあることに気づいて寄ってみました。ラーメン1杯が720円と今どきの値段。せっかくなので半焼き飯セットで1000円。思ったより美味しかった。麺、チャーシューちょうどいい。スープも昔ながらの久留米っぽいのと、こってりした今風の足して2で割った感じ。
DSC_0049
西鉄の試験場前の駅は改名するらしいが...どうするんやろ?

さわらぐち胃腸肛門クリニック 

一蘭の天神店はビジネスセンタービルの地下2階、イナチカにあります。ちょっと端のほうで目立たないとこですが、いつも観光客の行列です。天神でも博多でも観光客には週末とかは関係ないので平日でも行列がないことはめったにありません。なのでいつもパスしてたけど、もうちょっと我慢できなくて並んででも食べた一蘭。替え玉すると1000円オーバーな高級路線ですが、やっぱり美味しいです。
DSC_3029
西新店が無くなったのが本当に痛い。

さわらぐち胃腸肛門クリニック

今年もきれいに咲きました。でも雨が多くて、窓越しの観賞ばかり。雨のなかの梅も、それはそれで風流だけど。
DSC_3010
日当たりのいいとこに出したので、去年より元気な感じです。

さわらぐち胃腸肛門クリニック

前回作った零戦からもはや1年以上経って、やっと完成した米海軍艦載機のヘルキャットです。それまで無敵の座にあった零戦を引きずり下ろしたエポックメイキングな機の一つでしょう。突出した高性能という感じではなく米国らしい安定した量産機。ガンダムでいえばジムでしょう。普通、軍機は目立たないようにつや消しの塗装なんですが、この時期の米海軍機はテカテカの艶有り塗装です。艶有り塗装とかあんまり作ったことない車くらいなので、汚し塗装とかの程度がよくつかめんで、これくらいかなという出来になりました。まあ、いつもどおりといえばそうなんだけど。
DSC_3034
離れたとこから見たら、それなりにいい。

さわらぐち胃腸肛門クリニック

5年10年、めったに食べる機会もないのに連荘でホームのうどん。前回内野に行く話でしたが、JR乗り換えで行ったので、またうどん。下の娘には初めてのうどんでした。何十年変わってない、と思われるかしわうどん。
DSC_2980
おいしいとは言ってたが、感動してはなさげ。まあ、そんなもんでしょう。

さわらぐち胃腸肛門クリニック

奥さん方の法事で筑前の内野に行ったんです。飯塚から筑紫野に抜ける冷水トンネルの国道沿いにある町です。こっちからは桂川の先だし、久留米からだとトンネルの向こう側にあるから筑豊と思ってましたが筑前だった。久留米から妻の実家や北九州に行くときなど、20年以上何回も通ってる場所なのに初めて知りました。その道沿いに発見した看板。20㎞先のイオンへの道しるべ。途中の道沿い、10㎞ちょっとのとこにはイオンの穂波店があります。看板代がただ同然なのか、身内とかなんかのつながりで出してるのか。内情は不明ですが、不思議な看板です。
DSC_2984
修復か訂正かした痕もあり。忘れ垂れてるわけではないでしょう。

さわらぐち胃腸肛門クリニック

昔からある博多駅ホームの立ち食いうどん店。予備校生の時、長崎に帰るときはJR、当時は国鉄でLトレインかもめに乗るときによく食べてました。鳥栖で乗り換えの時にもホームの立ち食いうどん。大学で久留米に行ったら久留米駅のホームうどん。駅に行ったときはできるだけ食べるようにしています。博多のが一番おいしいと思っていました。昔の味は覚えてないけど、たぶん変わらず同じ味なんだと思います。
DSC_2909
今までで一番おいしかったのは大学の部活で北アルプスに登った時に行った信濃大町駅の蕎麦です。出汁があまくて本当に美味しかった。もう食べる機会はないだろうな...

さわらぐち胃腸肛門クリニック

ぬか床をリニューアルしました。一掴み残して、あとは新しいぬかに入れ換えました。というのは、ぬか床の色が変わらなくなったので。普通は混ぜないと表層が黒ずみます。ぬかが酸化するからです。もしくは白っぽくなることがあります。これは酸膜酵母菌が繁殖するからです。ところが今のぬか床は全然色が変わらん。数日放たっとっても同じ色で、なんか自然なぬかではないと。考えられるのは一時評判になった無印のぬか床を入れてからです。無印のはあんまり混ぜんでいいのがうたい文句で、それだからこそヒットしたのでしょうが、なんか薬的なものが入っているような気がして、あやしい??なので、古風なぬかに戻すことに。それでも冷蔵庫に入れとけば3,4日は大丈夫ですよ。
DSC_2972

さわらぐち胃腸肛門クリニック

7年乗った愛車。ずっとリースで乗ってきましたが、そろそろ別のにしようかと。かっこよくて、運転が楽しいほんとにいい車でした。荷物は乗らんし、バイザー裏のミラーもないし、サイドミラーたたむのも手動だし、二人乗りなので娘二人は乗せれんしで不便なとこが一杯でしたが、もともと普段使い用にデザインされた車ではありません。自分的にはオーディオすら要らんけどくらいに思ってました。けど一生で乗れる車の数とかそんなに多くないし。本当は2台目で持っときたかったけど、そうなるとますます乗らんやろうし。バイクも複数台持ってた時がそうやったので。で、手放すことにしました。
DSC_2976
こうかいするやろうな

さわらぐち胃腸肛門クリニック

やっぱり美味しい赤のれん。最近はまた観光客が戻って来たので、いつも行列でなかなか入れません。たまには定食を食べたいけど、せっかく来たらラーメンってなっちゃいます。
DSC_2884

さわらぐち胃腸肛門クリニック

よく利用する地下鉄空港線が連絡しているJR筑肥線の終着駅、西唐津。娘が一回行ってみたいというのでちょっとした日帰り旅行です。そのままとんぼ返りするつもりでしたが、行く途中で娘が小学校の同級生が通ってる佐賀早稲田を見てみたいと。歩ける距離だったので行くことに。途中唐津神社を見かけたので、お参りして御朱印をいただいて。早稲田に着いたら、今度は娘がお城に一回も行ったことがないというので唐津城見学。自分自身も最後にお城に行ったのは、あ、学会で大阪城に行ったっけ。それでも十年以上前です。シーズンでないのか、商店街は閑散としてたのでそのほかは寄らずに、また筑肥線で帰ってきました。
DSC_2962
実際には唐津には天守はなかったそうで、これは模擬天守だそう。ちょっとがっかり。

さわらぐち胃腸肛門クリニック

今年もよろしくお願いいたします。
DSC_2921
近くの神社では0時から初詣の人が並んでました。

さわらぐち胃腸肛門クリニック

今年も最後の日になりました。総括すると、コロナが5類になって普通の生活に戻ったのが一番良かったことかな。うちとしては特に大きな出来事もなく。上の娘が大学卒業して、帰福したことくらいか。あと猫が来てモルモットが去った。スタッフも変わりなく、ギリ賞与も払えた。
DSC_2951
餅も注連縄も例年通りで。

さわらぐち胃腸肛門クリニック

近すぎてあんまり行くことのないももち屋。昼はこの辺のサラリーマンが多いので入りにくいのもあります。ランチ時に混むのは定食やセットが安めなのもあるでしょう。細麺にあっさりしたチャーシュー、きくらげと典型的な博多ラーメンって感じです。唐辛子の効いた高菜漬を入れるとスープがしっかりしてさらに好みになります。
DSC_2908
今年はこれが最後のラーメン。

さわらぐち胃腸肛門クリニック

イナチカのうどん居酒屋。博多や役員にもあるようです。本来は居酒屋で〆にうどんというのがお勧めのスタイルのようです。今日はランチなのでうどん。糸島産の小麦で作られてるそうですが、ややコシが強くてやわやわではありません。
DSC_2794
スープも美味しい。

さわらぐち胃腸肛門クリニック

姪浜側のホームです。6号車に乗るとこで奥が天神側。端のほう、行き止まり側に並ぶ人はまあいないでしょうね。
DSC_2885

超芸術トマソンを思い出しました。

さわらぐち胃腸肛門クリニック

休みの日にどうしてもラーメンが食べたくなって、それも一蘭が食べたくなって。天神のいなちか店に行ったんですが、案の定大行列で。駄目だろうとは思いながら西通り店に。やっぱり行列。当然近くの赤のれんも駄目で。南に下って大砲、もダメ。ちょっと先の元長。やっと並ばずに入れました。元長には悪いけど、福岡のラーメンはやっぱりこうでないと。ラーメンとか並んで食べるとか、異常。
DSC_2795
でもこの日の元長はハズレだった....味薄....

このページのトップヘ