カテゴリ:ラーメンの感想 > 早良区
中国大明火鍋城
近くの四川料理店、火鍋城。過ぎるのはあんまりですが、けっこう辛いのも食べるほうなので、時々牛肉麺を食べようかなとも思いますが、たぶん食べながら後悔するので、いつもの担々麺。これくらいが丁度美味しいです。
大砲ラーメン小田部店
大学生の時、久留米の五穀神社の近くに住んでいて、本店が近かったので時々行ってた時の話しですが、他のお客さんが「やっぱり、本店は美味しい」といってくれたのに、店のおやじは「どこも一緒です」と。折角ほめてくれたのにね、とおかしかった思い出が。でも確かに大砲ラーメンはそれぞれの支店の中でスープを作っているので、違っても不思議ではないですね。牧のうどんみたいに加布里の本店だけで作っているというなら、味の違いはないでしょうが。ついでですが、元祖長浜家のスープはちょこちょこつぎ足しながらなので、昼時のピークの後に行くとちょっと薄い感じがします。
ちょっと甘く感じて、あんまり食べない昔ラーメン。奥さんが食べてました。
一蘭西新店
久しぶりに一蘭。箸の袋が短冊になってて、店内に笹が飾ってありました。一蘭といえどもいろいろ考えないといけないのでしょう。ラーメン屋ほんとに多いですもんね。天神店や中州店はいつも人が並んでますが、ここや姪浜店は人が多いのは週末の昼時くらいです。こんなとこまでは観光客も来ないからでしょう。
うちの子は「おいしいラーメンが食べられますように」と書いてました。
なんのこっちゃ。です。
ラーメンしばらく 西新店
ラーメンしばらく 湯のみ
しばらくにはスタンプカードがあるのですが、40個貯めると、オリジナルの湯のみをプレゼントされます。そのスタンプカードがやっと、一杯になってもらってきた湯のみです。再開店してから7年位なるでしょうので、7年かかった計算です。包装には有田焼と。中身は店で使っている湯のみとは違うものでした。
さわらぐち胃腸肛門クリニック
ももち家
クリニックから一番近いラーメン店ももち家。近いとかえって、なかなか行く機会がありません。娘が食べたことがないというので連れて行きました。区役所なんかも近いし、昼時は特にお客さんは多くて、定食がよく出ているようです。ラーメン自体はさっぱり系なので、辛子高菜を入れて食べるのが好みです。
さわらぐち胃腸肛門クリニック
さわらぐち胃腸肛門クリニック
早良区役所地下の食堂
地下の奥の方にこんじまりとあって、大きな看板を出してるわけでもなく、知る人ぞ知るみたいな地下の食堂。6/30を最終日に閉店してしまいました。しょっちゅう行くわけではないけど、たまに行ってカツ丼やちゃんぽんなど、美味しい食堂でした。市役所の食堂より絶対、味は上でしたのに、無くなってかなり残念。皆んな困らんとかな?この辺はマンションはどんどん増えて、人口も増えていってるはずですが、道渡ったとこの花屋も閉めるし、何気に不便になっていってるような。
本屋も、ブックオフも、魚屋も無くなるし。
さわらぐち胃腸肛門クリニック
本屋も、ブックオフも、魚屋も無くなるし。
さわらぐち胃腸肛門クリニック
暖暮 西新店
調べてみると、支店がいっぱいある暖暮です。そういえば、週末は並んでいる人もいるほどの人気店ですね。味も納得できるレベル。麺、スープ、焼豚、バランスもいい。ただ、待ち時間が長過ぎ。ラーメンに20分待つのは福岡では苦痛な方でしょう。でも経営的な面からみると、忙しい時に合わせて店員の数を決めるのは難しいかも。店員だけ何人もいても、客は全くいない時間もあるでしょうし。と、今みたいな診療が暇なときには考えちゃうな....スタッフも暇そう.....困ったな.....
さわらぐち胃腸肛門クリニック
さわらぐち胃腸肛門クリニック
海豚や
今まで、何回か行った事があるラーメン屋ですが、気づいたら調子のいい時に食べたのは今回が初めて。調子が悪いというのは二日酔いで、弱った胃腸にはいつも重すぎる感じがしてました。ちゃんと味わったのは今回がほぼ初めて。それなりに有名な店で、ネットでも評判喪悪くはないのですが、自分には塩が効き過ぎ。特に今は血圧が高くて、塩分には過敏になってるのもあります。娘は美味しいと言ってました。
さわらぐち胃腸肛門クリニック
さわらぐち胃腸肛門クリニック
はじめ2号店
1号店は夕方からしか開かないので。また2号店も西新の一番人通りの多いとこにあるので駐輪に厳しく。かといって、わざわざ駐輪場にお金払ってまでくるのもどうかと。1、2ともになかなか行く機会のない、はじめのラーメンです。オーソドックスな博多ラーメンで、安心して食べれる味。うちの娘も好きなラーメンの一つなんですが。
明日は日曜なのでニンニクたくさん
さわらぐち胃腸肛門クリニック
明日は日曜なのでニンニクたくさん
さわらぐち胃腸肛門クリニック
一蘭 西新店
先週末に子どもと天神行った時、昼ご飯どうするかで悩んで、いろんなとこを覗いてみましたが、さすがの一蘭。道をはさんだ岩田屋前までの行列でした。行けないとなると無性に食べたくなります。次の日曜に西新店へ。久しぶりに食べましたが、やっぱり美味しかった。高いのでしょっちゅう食べる気にはならないけど。
さわらぐち胃腸肛門クリニック
さわらぐち胃腸肛門クリニック
風靡
ホークスタウンの閉鎖のため、めっきり行くことの少なくなった風靡です。今回は久しぶりに車に乗ったので原の本店に行ってきました。行ってなかったのはちょっとコテコテに飽きてきてたからというのもありましたが、久しぶりに食べてみるとやっぱり美味しい。最近しないことの方が多くなった替え玉もして。下の娘も一杯全部完食でした。ホークスタウンの跡地に何がたつのか、まだはっきりしませんが前にあった店は復活してほしいです。
さわらぐち胃腸肛門クリニック
さわらぐち胃腸肛門クリニック
替え玉
TNCの大明火鍋城は食券制なんですが、前から気になっていた替え玉のチケット。今回、初めて試しに買ってみました。ベースは定番の坦々麺。替え玉するからには、スープはできるだけ残しとかないと。チケットを渡すと、博多ラーメンのように普通に麺を器に入れてくれました。坦々麺で替え玉してくれるのはたぶんここだけでしょう。
もちろん他の麺類でもしてくれるそうです。
さわらぐち胃腸肛門クリニック
もちろん他の麺類でもしてくれるそうです。
さわらぐち胃腸肛門クリニック
大明火鍋城
藤崎。早良区役所前の中華料理、というより四川料理屋さん。四川なので辛いメニューが多いので子供と一緒にはどうかと思っていましたが意外に辛くない料理もあって、またそれも美味しいので子供にもお気に入りの店です。坦々麺は本場だからか一押しのメニュー。辛すぎないところが絶妙で、時々行きたくなります。TNCの支店にあるのがめずらしい替え玉。一度挑戦してみたいけど、気づいたらスープも飲んでしまってる....
さわらぐち胃腸肛門クリニック
さわらぐち胃腸肛門クリニック
リンガーハット
久しぶりのリンガーハット。1か月も食べなかったらほんと久しぶりな感じがします。最近は野菜たっぷりを頼むことが多いです。思った以上の量の野菜でけっこう満足度が高いことに気づきました。より健康的なのは確かでしょうし。これで有料でもいいので麺の増量できれば最高ですが。
さわらぐち胃腸肛門クリニック
さわらぐち胃腸肛門クリニック
ハナジャム
プラリバ地下2階の喫茶店です。地下に食事できる店は3つありますが、そのすべてのメニューにスパゲッティイタリアンがあります。全部食べてみましたが、その中で一押しはこのハナジャムのイタリアンです。イタリア料理の店といってもいいくらい。惜しいことに、ここもプラリバとともに31日閉店予定です。
オムハヤシも子供が好きなメニューだったんですが......
さわらぐち胃腸肛門クリニック
オムハヤシも子供が好きなメニューだったんですが......
さわらぐち胃腸肛門クリニック